top of page
  • 執筆者の写真Kyoko

英語のレベルアップにかかる時間

言語はどのくらい勉強したら習得できるのでしょうか?

一定の学習時間を超えると一定のレベルに達することができるという研究結果があります。



引用>Cambridge English より

"Common European Framework Guided Learning Hours (from beginner level)"

https://support.cambridgeenglish.org/hc/en-gb/articles/202838506-Guided-learning-hours



以下はおおよその目安です。

  • A1は英検で3級くらいです。約100時間の学習時間を必要としています。

  • A2は英検準2級くらい。約200時間の学習時間。

  • B1は2級くらいです。こちらは約350から400時間の学習時間によってそのレベルに達することができると記されています。

  • B2は準1級程度です。500から600時間の学習時間によって達成されます。


注意するべきところはこの表は Guided Learningなので自習よりはレッスンのような学習時間数をカウントに入れていることです。自習のような学習時間は少し少なめに見積もってカウントに入れる方が良さそうですね。つまり週一回1時間のレッスンなら月に4時間。もし家庭学習をさらに週に3時間宿題や音読などをされるなら、その時間は自習時間なので少し少なめに計算するとして合計で週5時間くらいの学習時間と考えるという感じで計算していくと、どのくらいの期間でそのレベルに達するかが計算できるでしょう。



※受験者の年齢と試験の問題

英検では試験